私も仲良くしていただいている主人のお友達に先月、太閤園でのランチ誘って貰いました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
コロナウイルスの影響も重なり、六月末で残念ながら閉館となりました。創価学会に売却されたとのことです。
築100年余りの料亭での会席料理。お部屋の雰囲気も、料理のお味にも、大満足(๑>◡<๑)
廊下からは、お手入れされた庭が眺められます。
お食事の後、8000坪の庭園を散策。
そう、このチャペルで17年前、結婚式を挙げました…。 思い出の場所です。最後にもう一度訪れる事が出来て、本当に良かったです╰(*´︶`*)╯
プライベート日記
〈嫁ブログ〉久々の投稿です…。
コロナウイルスまん延防止の為、行動が制限される中、何となく、ブログの投稿も中断していたら一年が過ぎてしまっていました…。主人から、ブログを楽しみにして下さっているお客様もいらっしゃると聞いたので、ボチボチ再開させていただきます!
今年も、ちりめん山椒、作成しました!山椒の実を枝から取るのが大変。娘にバイト代100円払って手伝って貰いました(^_^)
ちりめんジャコ、山椒の実を鍋に入れ、酒、味醂、醤油をドボドボ入れて水分が無くなるまで、炊くのが藤田家流。刺激的なピリピリ感がたまらないそう…。
今年はネットで検索したレシピ通りに自分用も作ってみました。おジャコと湯掻いて水にさらした山椒の実、味醂、酒、醤油、入れる物は一緒やけど、醤油の量は、とても少なく、びっくり(*_*) オーブンで水分を飛ばして出来上がり!なかなか美味しく出来たけど、主人は物足りないらしい。お鍋いっぱい作って冷凍したので、暑い夏、刺激的なちりめん山椒おにぎり弁当で、乗り切って貰います٩( ᐛ )و
〈嫁ブログ〉峰山高原(2月)
何年も前から“スキーに行こう”と言ってた主人。私は寒いの嫌やし、準備が大変なので、気乗りしなかったのですが、祝日仕事が休みになり、近場のホテルも一室空いてて、娘もスキーやってみたいとのことで、遂に決行٩( ᐛ )و






私は、十何年振りかのスキー。家に眠っていたブーツを引っ張り出し出して来たけど、バックルや留め金、途中から、どんどん破壊して行った…。来年も来たいらしいので、次回は、新調しよう(^人^)
〈嫁ブログ〉講習会(2月)
講習会、2つ参加しました(*^▽^*)




〈嫁ブログ〉淡路島(2月)
すっかり、ブログご無沙汰しておりました。投稿しようと思いつつ、タイミングを逃してしまい、もうすぐ6月。お客様より、「最近、載せてないやん」とのお言葉をいただき、又ちょくちょく、投稿させて貰います。まずは2月から。





〈嫁ブログ〉年末年始
今年も年末は、親方の家にご挨拶。思い出話に花が咲を咲かせた後は、金柑狩りをさせてもらいます(^-^)年末恒例なのが、家の改造。今年はガレージに倉庫の増築ですᕦ(ò_óˇ)ᕤご近所さん、年末ギリギリまで、うるさくして、すいません…( ´Д`)y━
ガレージと玄関の間の窓が使えなくなったので、有効活用。ちょっとした物置スペースが出来ました(^_−)−☆
お正月は、お墓参りにボーリング(*´∀`)♪去年よりは、多くピンを倒せました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
15日は、しめ飾りを持って、平野区の杭全神社の“とんど焼き”へ
そして、今年も家族を代表して “福ぜんざい” をいただき、無病息災をお願いして来ました (*´ω`*)
〈嫁ブログ〉結婚記念日
今年も結婚記念日には、ココ平野区西脇 “ そば仙人 ” さんで。お祝いに頂いたシャンパンとジュースで乾杯(//∇//)
厳選されたお野菜と鴨のお鍋のコースを堪能しながら、今年一年を振り返り、来年も頑張ろうと語りあいます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
元酒屋さんの店長さん、沢山のお酒が並びます^_^
後日、溜まったポイントカードで、機械でついたお餅を丸めて、持って帰らせていただきました(o^^o)
出来立てのお餅を試食!娘は、夕食前に三個も平らげました (^○^)
年明けには、またお味噌作りのイベントが開催されると聞き、予約しました。手作り味噌の味は、格別!とっても楽しみです(#^.^#)
〈嫁ブログ〉アドベンチャーワールド
娘の誕生日に白浜に行って来ました(*’▽’*)まず、京都大学白浜水族館へ。派手な生き物はそう居ないものの、展示は全て白浜周辺の生き物らしく興味深かったです(╹◡╹)
私のお気に入りは、イロカエルアンコウ (≧∇≦)
一泊し、次の日、アドベンチャーワールドへ(^o^)/イルカショーは水濡れ覚悟で前の席に座ったけど、賢いイルカちゃん達のお陰で、濡れずに近距離で見れて良かったです(#^.^#)
前もって、動物達と触れ合えるツアーを予約し、なでなでしたり、エサをあげたり、嬉しい体験が出来ました(๑˃̵ᴗ˂̵)
カバの水槽は、飼育員さんが、綺麗にしても、汚い水が住み心地がいいらしく、すぐに汚して緑色になってしまうそうです(~_~;)
16時を過ぎたころ、パンダを見て無いことに気付く…。パンダ親子が見れるブリーディングセンターは既に閉まっており、PANDA LOVEの屋外の施設で辛うじて1匹見れました。
楽しい誕生日を過ごせました╰(*´︶`*)╯♡
〈嫁ブログ〉ダイナオ山岳部
山を愛する主人のボクシング仲間と息子ちゃん引率で大台ケ原に連れて行って貰いました(*^o^*)朝、4時過ぎに我が家を出発し、7時に山登りスタート٩( ᐛ )و
日出ヶ丘の素晴らしい景色、清々しい空気に感動!!
途中、お湯を沸かしてカップラーメン。何時もの数倍美味しいです(≧∇≦)
娘も弱音を吐かず、頑張ってどんどん進んで行きます。大蛇くらの断崖絶壁にも果敢にチャレンジ!
お兄ちゃんについて川渡り。案の定、片足 川の中にハマってしまいました(>_<)
ヒメシャラ と言う触ると、とっても冷たい落葉広葉樹。樹皮が薄い為水分を含んでいる樹木の温度を感じやすいらしい。
山登りの後は、湯盛温泉ホテル杉の湯で、汗を流し、焼肉屋 “馬酔木 ”で、焼肉定食を堪能(๑>◡<๑)
“ 梅谷醸造元 ”さんのご主人と友達は山仲間らしく、醤油工場も見学させてもらいました。樽の中から、ボコっ、ボコっとお醤油の息遣いが聞こえてきます。
名ガイドと、イケメンでお茶目な助手さんのお陰で、とっても有意義な一日でしたヽ(´▽`)/ すっかりハマってダイナオ山岳部発足決定!
〈嫁ブログ〉お誕生日
金曜日は、主人の50歳のお誕生日♪( ´▽`)東住吉区駒川の ” とことん “ さんで のどぐろのしゃぶしゃぶのコースでお祝い\( ˆoˆ )/
どれもこれも美味しく、幸せなひととき (๑˃̵ᴗ˂̵) 大将からお祝いに戴いた今の時期にしか取れないシシャモの塩焼きは、今まで口にしたシシャモのNO1でした (≧∇≦)久々の日曜日のお出かけ、生駒山上遊園地へ ^_^
空いていたので、色んな乗り物いっぱい乗れました (^_^)v 円形ライドが猛スピードで回転するミュージックエキスプレスに一緒に乗ったけど、一回で、十分。もう一回乗ると言うので、1人で乗らせたら、たまたま隣に座った同級生と意気投合し、5回乗ってました ٩( ᐛ )و フリーパス買ったら、ついつい元は取らねば!と必死になってしまいます… (~_~;)